『青い町と赤い町』(電気こうたろう短編漫画ライブラリ 境界線の発明)

¥1,430

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • クリックポスト

    日本郵便が提供する小型の荷物専用の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥200

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hokabooks.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hokabooks.com」を許可するように設定してください。

『青い町と赤い町』(電気こうたろう短編漫画ライブラリ 境界線の発明)
電気こうたろう、コミックサーチライト/烽火書房
2025年3月発行、1300円(+税)、中綴じ(ポスターカバー)、48ページ、フルカラー、四六判

詩と物語から唯一無二の世界を生み出す漫画家・電気こうたろうによる短編漫画集が登場!
常識と非常識、当たり前と特異なこと、嬉しいことと悲しいこと、境界線の発明と銘打たれた本シリーズは全く違っているけれど同じことでもあるようなそんな景色を生み出す漫画集です。

第1冊目となる「青い町と赤い町」は平凡な赤い町と特異な変化を遂げる青い町とが物語としても、誌面としても、隣り合いながら展開する四コマ漫画。

額縁、浴室、考古学、ボクシング、気象予報士、喫茶室……。ふたつの町に存在するさまざまな物事や人物が登場し、世界の美しさに気づかせてくれる一冊です。

※表紙カバーには黄色いステッカーが貼り付け済みです。オプションでそれとは別途、同じもの(未貼り付け)を一枚追加で購入できます。お好きな物や場所に貼ってお楽しみください。

ショップの評価

通報する

Pickup

『休み時間の過ごし方』

¥2420(税込)

文化とアイデンティティが織りなす休み時間へ。 「調査者」として地方公立中学校に通い、生徒たちとともに日々を過ごした著者によるエスノグラフィー。何気なく学校に居ること、特に授業ではなくその隙間である休憩時間、「休み時間」の経験がいかなるものなのか調査することを通して、学校に居ることの意味を問い、外の文化が学校の内側にどう持ち込まれているのか、学校の中でどのように文化やアイデンティティが育まれているかを明らかにする一冊。